サイトトップ 日記トップ 追記

紙魚日記

シミ(紙魚、衣魚、蠹魚などと書くらしい)の飼育日記
 → 紙魚日記まとめページへ(駆除についてはこちら
 → 紙魚日記ギャラリー
2007|08|09|10|11|12|
2008|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|03|04|05|06|07|08|
2010|02|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|04|05|06|07|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|
2022|09|10|
| カテゴリ | その他 | オナガシミ | クロマツシミ | セスジシミ | マダラシミ | ヤマトシミ | 文献 | 観察 | |

2012-06-06

_ [観察][オナガシミ] 走る幼虫

オナガシミの飼育箱で走り去る幼虫を見かけた。体色は黒く、すでに3齢以上になっていると推定される。5月14日に見つけた幼虫かどうかはわからないが、次の世代が育っているのを確認できて安心した。


2012-06-30

_ [観察][ヤマトシミ] ヤマトシミの抜け殻

ヤマトシミの抜け殻が落ちているのを見つけた。近くにこの抜け殻の主らしい紙魚の姿は見当たらず、なにより裏向きで引っかかっていることからして上の方で脱皮した殻が落ちてきたようだ。この抜け殻はその後二日たって急になくなった。抜け殻の主かほかの紙魚かが食べてしまったのだろう。

紙魚は脱皮したあとの殻を食べる習性があるが、自分の抜け殻を見失うなどして残ることがある。そうして残った抜け殻は餌を探して歩いている紙魚が見つけて食べてしまうので、そのまま放置しておくといつの間にかなくなってしまう。抜け殻はおいしいのだろうか。

ヤマトシミの抜け殻

Before...

_ しみぬき [たしかに、触覚をゆらゆらさせながらうろうろしているのが一番安心です。 何代か飼っていったら段々のんびりしたやつばか..]

_ ぽんぽこ豆 [わたしも飼育下にいる紙魚はあまり怖がらないようになっていくのではという気がしてます。 実際はどうなのかわかりませんが..]

_ しみぬき [新しく、見つけたら叩いていたという家からつかまえられてきたやつは みな臆病で、とりたてて用がないときはちゃんと紙のス..]


サイトトップ 日記トップ 追記

紙魚日記まとめページへ(駆除についてはこちら
紙魚日記ギャラリー

広告について