サイトトップ 日記トップ 追記

紙魚日記

シミ(紙魚、衣魚、蠹魚などと書くらしい)の飼育日記
 → 紙魚日記まとめページへ(駆除についてはこちら
 → 紙魚日記ギャラリー
2007|08|09|10|11|12|
2008|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|03|04|05|06|07|08|
2010|02|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|04|05|06|07|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|
2022|09|10|
| カテゴリ | その他 | オナガシミ | クロマツシミ | セスジシミ | マダラシミ | ヤマトシミ | 文献 | 観察 | |

2010-05-12

_ [その他] シミ入手

シミを譲っていただいた。シミを自力で入手するのは難しいので譲っていただけるのは大変ありがたいことである。

今回は初めての複数個体の飼育となる。最終的には安定して世代交代が行われるようにゆっくり繁殖させたいのだが、当面は死なせないことに尽きる。早めに癖をつかみたいと思う。

_ ぺる [はじめまして。 ウチの紙魚も里子に貰っていただきたいのです。1匹ですが。 都合で今後飼っていけなくなってしまうので住..]

_ ぽんぽこ豆 [ありがとうございます。 輸送はプラスチック容器にペーパータオルなど足場になるものを隙間が大きすぎないように詰めるだけ..]

_ ぺる [ 今日もう一匹発見しました(汗 普通のマンションなのに奇跡です。たぶんホームセンターで買ったスノコにつきてきたのでし..]


2010-05-16

_ [観察][クロマツシミ] 柔軟な体

ほとんど移動しない個体がいるので脱皮が近いのかと思って気にかけていたら別の個体が脱皮していた。殻はすでに半分ぐらい食べられてしまっていた。当の個体が移動していかない理由は脱皮とは無関係で、触覚が2本ともなくなっているせいかもしれない(写真左)。

_ さて、その移動しない個体を気にかけて見ていたところ、小さく丸まっているのを発見した(写真右)。シミは体が柔らかいが苦もなくここまで曲がるとは思わず、またこの行動は今までに見たことがなかったこともあって驚いたが、他の個体でも同様の行動が見られたことから珍しい事ではないらしい。何をしているのかはわからないが、どうも中央の尻尾の下にある短い尻尾を口で掃除しているようにも見えた。これまで単独で飼育していたシミでは見られなかったことを考えると、生殖と関係のある行動なのかもしれない。と、やや期待している。

クロマツシミ 丸まったクロマツシミ

2010-05-19

_ [観察][マダラシミ] マダラシミ没

マダラシミ成虫が一匹死んでいるのを発見。譲ってもらって間もない内にこういった事になるとは残念である。

死んだマダラシミを観察すると足を含め附属肢はそろっており、物理的要因で死んだわけではなさそうである。寿命であったと思いたいところだが、しばらくは注意すべきかもしれない。


2010-05-20

_ [観察][クロマツシミ] 卵

卵を発見。まだ産卵には時期が早いかと思っていた。念のため産卵用に綿を入れておいたがそこには産まず、敷物にしているティッシュペーパーの下に産んであった。これでは卵からかえった幼虫が滑ってティッシュペーパーの上に出て来られないかもしれない。仕方がないので回収することにした。

卵は楕円形で長径が1mmあるかないかぐらい。産んだ時は白いが時間がたつにつれて茶色くなってくるようだ。2匹が産卵したらしく色合いの異なる卵が8個づつあった。

クロマツシミの卵

_ 160 [産卵おめでとうございます。順調ですね。]

_ ぽんぽこ豆 [ありがとうございます。産卵はもう少し気温が高くなってからだろうと思っておりましたので、卵を見つけたときは驚きました。]


2010-05-21

_ [観察] 卵紛失

卵がひとつ減った。シミの卵は粘り気がないためちょっとした事で転がっていってしまう。シミが蹴飛ばして卵をどこかへ転がしてしまったのではと思って探してみたが見つからない。一体どこへ行ってしまったのだろうか。

_ [その他][クロマツシミ] 紙魚の入手

新たにシミを譲っていただいた。大変ありがたいことである。今日のところはそっとしておくことにし、詳しいことは後日に調べることとした。


2010-05-27

_ [観察][クロマツシミ] シミの種類

一週間ほど前の5月21日、シミ2匹を譲り受けたことはすでに書いた。この2匹は見たところ同じ種類のようだ。少し大きいほうがメス、小さいほうがオスと思われる。外観の

  • 体色は一様
  • 触角には模様がないか、確認できない
  • 尻尾には縞模様がある
  • 脚には色素のある部分が確認できる
  • 背中の毛の2列になった部分は5組ある(ように見える)

などといった特徴から、住宅で見つかった話はあまり聞かないがクロマツシミではないかと思う。

当面このシミは2匹だけで飼育していくつもりである。呼び名はクロマツシミ(2系)とすることにした。


2010-05-30

_ [観察][オナガシミ] オナガシミの卵

敷物に入れているティッシュペーパーの間(二枚一組になっているその間)に卵があるのを発見。卵からかえった幼虫が出て来られるのか、卵をどうしたものか考えるも結論は出ず。
ティッシュペーパーの間に産まれたオナガシミの卵

_ [その他] 産卵用キッチンペーパー

あちこちに卵を産まれるのも考え物なので産卵場所になるようなものを新たに作ることにした。材料にはキッチンペーパー、厚紙、待ち針、ホットボンドを使用。キッチンペーパーを半分に切り、またそれを半分に切り、と繰り返し、最終的に1.5 x 3cm の大きさにした(と言うよりそうなった)。両端には同じ大きさに切った厚紙をあてて待ち針を刺し、針の先端にはホットボンドで玉を作って固定した。シミの習性がわからないので産卵場所として適切であるのかは不明であるが、とりあえず入れておくことにした。現時点でわかっている欠点は卵があっても見えないので確認できない点である。

産卵用ペーパー

サイトトップ 日記トップ 追記

紙魚日記まとめページへ(駆除についてはこちら
紙魚日記ギャラリー

広告について