サイトトップ 日記トップ 追記

紙魚日記

シミ(紙魚、衣魚、蠹魚などと書くらしい)の飼育日記
 → 紙魚日記まとめページへ(駆除についてはこちら
 → 紙魚日記ギャラリー
2007|08|09|10|11|12|
2008|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|03|04|05|06|07|08|
2010|02|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|04|05|06|07|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|
2022|09|10|
| カテゴリ | その他 | オナガシミ | クロマツシミ | セスジシミ | マダラシミ | ヤマトシミ | 文献 | 観察 | |

2010-06-03

_ [観察][オナガシミ] オナガシミ謎の死

オナガシミが一匹外骨格が破壊された状態で死んでいるのを発見。原因は不明。少し離れたところに精筴(精包)らしき物もあった。何か関係あるのだろうか。


2010-06-04

_ [観察][クロマツシミ] 産卵の習性

クロマツシミが産卵用に入れたキッチンペーパーの束に卵を産んだ(写真左)。しかし敷物のティッシュペーパーの下にも卵があった。さらには餌に入れた焼き麩にまで卵が産んであった(写真右)。もはやところかまわずといった状況になっている。どういう条件のところに好んで産卵するのかまったくわからない。キッチンペーパーの束が飼育箱ののべ床面積に対して小さすぎるというのはあると思うが、現状を考えると床全面にキッチンペーパーの束を敷き詰めるぐらいの事をしないといけないのではないかとさえ思えてくる。

キッチンペーパーの束に産みつけられたクロマツシミの卵焼麩に産みつけられたクロマツシミの卵

2010-06-05

_ [観察][クロマツシミ] クロマツシミ(2系)産卵

二匹で飼育しているクロマツシミ(2系)が卵を産んだ。二匹はやや小さい印象だったが立派な成虫ということのようだ。


2010-06-11

_ [観察][マダラシミ] 衰弱死

昨日マダラシミがひっくり返ったままになっているのを見つけた。シミは裏向きになっても体をねじるようにしてすぐに腹側を下にするのが普通なのだが、この個体はそれができないほど弱っていたのだろう。体は横幅に比べて縦方向が短くなっていて水分吸収も十分出来ていない様子だった。しばらく後で見たらティッシュペーパーの下にもぐりこんでいたが、今日死んでいるのを確認した。こういうことがあるのでシミが動かずにじっとしていると弱っているのではないかと気になってしかたがない。困ったものである。


2010-06-13

_ [観察][クロマツシミ] 精筴

クロマツシミ(2系)のメスが精筴をつけていた。シミは精子の入った袋をメスが受け取って受精させるという。どうやって受け渡しをしているのかはわからないが精筴が気になるのか時々丸まる行動が見られたので、メスはオスから受け取った袋を口でお尻のところに持っていくのかもしれない。卵を産むまでどのくらいの期間を要するのかも気になるところだ。

精筴をつけたクロマツシミ

2010-06-16

_ [観察] 卵を食べる?

これまでに何度か卵の数が減ることがあった。もしかしたら紙魚が卵を食べてしまうことがあるのかもしれない。食べてしまうとは言っても餌として認識しているわけではなさそうである。また一度口にしても必ず食べてしまうわけではない。食べられずにあきらめることもあるようだ。実際紙魚が卵を口でくわえて「はむはむ」しているところを見かけた。しばらく見ているとあきらめたのか卵を離して行ってしまった。卵は紙魚の手が届かないように工夫しておくほうがよさそうである。

写真は焼麩に産みつけられていた卵であるが、まわりの焼麩を紙魚が食べたために焼麩の中から転がり出て来たものだ。餌として認識しているのであれば塊の状態のままで残るはずはないので、やはり餌とは思っていないのだろう。

塊になっているクロマツシミの卵

2010-06-18

_ [観察][クロマツシミ] 目

紙魚の卵は発生が進むと眼点、つまり目が外から透けて見えると聞いていた。実際の卵を見ると確かに黒い点が見える。この黒い点のあるあたりが頭ということか。

眼点が透けて見えるクロマツシミの卵

Before...

_ ぽんぽこ豆 [お役に立ててよかったです。紙魚もごはんを食べたかったんでしょうか。 コメントありがとうございました。]

_ とくとくめい [こんばんは。おかげさまで、19日に炊飯器で炊いたご飯は、普通に美味しかったです。 米びつは、密閉性のさほど高い構造も..]

_ ぽんぽこ豆 [唐辛子で虫除け、わたしも使ったことあります。詳しくは知りませんがあの辛いにおいの刺激で虫を遠ざけているんでしょう。古..]


2010-06-21

_ [観察][クロマツシミ] 産卵までの期間

先日精筴をつけていたクロマツシミ(2系)のメスが今日になって産卵のそぶりを見せていた。実際に卵を産んだのか、あるいはそぶりだけだったのかははわからない。精筴をつけていた日からかれこれ一週間たっており、産卵までには思いのほか時間を要するようである。もちろん見ていない間に産卵済みということもありえるので不確実な話ではある。

_ しみぬき [ヤマト、セスジの場合、 精莢をつけてからだいたい6-8日で卵を産みはじめるようです。 2-3日産んで、気温がよろ..]

_ ぽんぽこ豆 [一週間ぐらいはかかるんですね。虫には詳しくなくて昆虫一般がどのくらいで卵を生むのか知らないのでどんなものかなと思って..]


2010-06-22

_ [観察][クロマツシミ] 孵化(ふか)

最初の頃に見つけたクロマツシミのがかえった。やや透明感のなくなってきた卵が増えていたので卵が死んで腐ってきたのかと気になっていたのだがそうではなかったようだ。幼虫は想像していたより細くて長かった。体色は薄い茶色〜褐色。体にくらべて頭が大きいものの、しっぽもちゃんと三本あって親と同じ姿をしている。

見つかったのはおそらく初齢幼虫と思われる。初齢幼虫は口の発達が十分ではなく、何も食べずに二日ほどで脱皮して二齢幼虫になるという。ちゃんと育つだろうか。

クロマツシミの初齢幼虫と卵

_ 160 [孵化おめでとー こんなに鮮明な画像を撮れるとは、いやはや凄い 仔は勝手に育ちますから、大丈夫・・・だと思う 頑張って..]

_ ぽんぽこ豆 [ありがとうございます。 幼虫はひょろひょろした感じで「大丈夫なのか?」と思ってしまいました。エサも食べずに脱皮すると..]


2010-06-26

_ [観察][クロマツシミ] 幼虫

クロマツシミ(2系)の飼育箱に幼虫一匹を発見。2系は成虫二匹だけなのでうまく成長してくれるとありがたい。


サイトトップ 日記トップ 追記

紙魚日記まとめページへ(駆除についてはこちら
紙魚日記ギャラリー

広告について