これまでに作った紙魚用住宅の隙間の幅は5mmだった。しかしヤマトシミ用のものは体の大きさを考えて隙間を4mmにし、両端の二層だけを3mmにした。この幅を狭くした家に隠れるヤマトシミの様子を見ていると、3mm幅の層にいることの方が多いように見える。紙製なので少し波打って幅は均一ではないのだが、4mm幅では少し広すぎるのかもしれない。
写真は4mm幅の層である。下側に見える紙魚は積層住宅の下で、また上側に見える紙魚は壁でじっとしているところである。
1mmにこだわったお家を作ってもらって、この子達は幸せだ~♪<br>わたしなんか園芸用紙ポットで飼ってたので習性を考えたらかわいそうだったかも。<br>ただ紙ポットはおいしかったらしいです。すぐボロボロになってたっけ。なつかしい
いつもコメントありがとうございます。<br>1mmの違いでも4mmと3mmとでは25%(33%?)も違うので、彼らにとっては大きな違いなのかも。<br>餌を探しに出て行くのが怖いのか、家の下のティッシュはよく食べるので、紙ポットみたいな食べられる家は紙魚にとって好都合かもしれないです。お菓子の家みたいで。
ぽんぽこ豆さんの作るお家などはホットボンド使いが巧みでとても立派で、いつ見ても溜息が出ます。。。
コメントありがとうございます。<br>作り始めは集中して作業していてもだんだん集中力が切れてきて、最後の方は「えいっ」な作りになってしまっているのでお見せできない部分もあったりします。
紙魚日記まとめページへ(駆除についてはこちら) 紙魚日記ギャラリーへ
広告について
1mmにこだわったお家を作ってもらって、この子達は幸せだ~♪<br>わたしなんか園芸用紙ポットで飼ってたので習性を考えたらかわいそうだったかも。<br>ただ紙ポットはおいしかったらしいです。すぐボロボロになってたっけ。なつかしい
いつもコメントありがとうございます。<br>1mmの違いでも4mmと3mmとでは25%(33%?)も違うので、彼らにとっては大きな違いなのかも。<br>餌を探しに出て行くのが怖いのか、家の下のティッシュはよく食べるので、紙ポットみたいな食べられる家は紙魚にとって好都合かもしれないです。お菓子の家みたいで。
ぽんぽこ豆さんの作るお家などはホットボンド使いが巧みでとても立派で、いつ見ても溜息が出ます。。。
コメントありがとうございます。<br>作り始めは集中して作業していてもだんだん集中力が切れてきて、最後の方は「えいっ」な作りになってしまっているのでお見せできない部分もあったりします。