サイトトップ «前の日記(2010-07-02) 日記トップ 次の日記(2010-07-11)» 編集

紙魚日記

シミ(紙魚、衣魚、蠹魚などと書くらしい)の飼育日記
 → 紙魚日記まとめページへ(駆除についてはこちら
 → 紙魚日記ギャラリー
2007|08|09|10|11|12|
2008|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|03|04|05|06|07|08|
2010|02|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|04|05|06|07|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|
2022|09|10|
| カテゴリ | その他 | オナガシミ | クロマツシミ | セスジシミ | マダラシミ | ヤマトシミ | 文献 | 観察 | |

2010-07-08

_ [観察][クロマツシミ] 黒い個体

クロマツシミの幼虫の中に色黒の個体(写真右上)がいたので写真に撮ってみた。撮った写真で確認してみるとほかの幼虫とは異なるものの、背中が黒いだけで他は普通だった。3齢になると4齢で見られる鱗粉が透けて見えるそうなのだがこの幼虫は姿形からするとせいぜい2齢ぐらいに見える。小さく見えるがすでに3齢後期なのか、あるいはたまにはこういう個体もいるということなのだろうか。

クロマツシミの黒い幼虫(右上)
_ しみぬき (2013-06-29 19:56)

右上さんの色がついてるところは中腸で、 <br>えさをたべはじめたから色がついてるのだと思われます。

_ ぽんぽこ豆 (2013-06-30 10:11)

これはちょっと見た目が違っていて、胸の部分は内臓のあたりが黒っぽく見えるのですが、腹部は表面近いところに色が付いているようであまり見ないタイプでした。内臓にしてはちょっと色が付いている部分が浅い感じがしました。

_ しみぬき (2013-06-30 19:45)

ああ! いわれてみれば おなかにも黒い色がついてるのは普通じゃないですね <br>なるほど 鱗粉の準備がととのうと、こんな風に見えるんですね。 <br> <br>3令→4令は、いつ見ても、むしろちょっと縮んだ?と思ってしまう感じなので、 <br>鱗粉を作るのは大変なんだなーと思っています。


サイトトップ «前の日記(2010-07-02) 日記トップ 次の日記(2010-07-11)» 編集

紙魚日記まとめページへ(駆除についてはこちら
紙魚日記ギャラリー

広告について